ミツロウクリーム作り
☆~訓練日記~☆
「農業、食、エネ、生産訓練科」
アロマの授業で、天然成分ミツロウを使ったクリーム作りをしました
ミツロウとはミツバチが巣作りをするときに作り出す蝋(ワックス)です
保湿・柔軟作用のほか、ハチミツやローヤルゼリー同様
ミツロウ自体に治癒特性があるため、クリームや軟膏などに優れているそうです
ミツロウを湯せんで溶かし、生ゴマ油と皮膚の炎症を和らげる効果のある精油を一緒に混ぜました
とても簡単で、できあがりはしっとり香りも良よく
なくなったらまた自分で継ぎ足しができます
いままで授業で作ったもの
虫除けスプレ-・・・虫よけ効果のある精油、レモンユーカリ、レモングラス、ゼラニウムを使いました
日焼け止めクリーム・・・日焼け止め効果のある、天然保湿成分シアバターと精油で作りました
化粧水・・・日焼けの炎症を抑える効果のあるラベンダー、カモミール、ローズを使いました
それぞれに効能がある精油をブレンドし、作っていきます
これから畑作業でどれも必要なものでした!
自分で作った日常品が授業を受けるたびに増えていて、
自分のものは自分で作るという力に繋がっている気がしました
次回のアロマの授業は、森の散策、石鹸シャンプー、リンス作りです♪