復興支援技術指導として

もりのしぜんがっこう

2011年08月04日 13:04

昨日、福島県在住のTさんからお電話をいただきました。

「福島では、たくさんの方が県外に避難しています。もっとたくさんの方に、
こういった訓練があるという事を知らせてはどうですか。」


9月から「木造建築訓練科」という6カ月間の、就職支援基金訓練を行ないます。
経験者の方はもちろん、
まったく初心者の方も対象にした、木造建築の技術指導を行ないます。


明治維新、太平洋戦争の敗戦以降、3.11震災は三度目の大きな転機と思えます。
震災により、被害にあわれた方のご冥福をお祈りすると共に、一日も早い復興を願う
ばかりです。

長く続く復興の過程を、震災にあわなかった私達が、支援という形で、どのように
一緒に復興の方向を築いていけるのでしょうか。この訓練はその一つになるのでは
と考えます。

木造でない応急仮設住宅には、様々な問題点が指摘されています。
木造でないことから、ほとんど再利用ができないのが現状です。
そんな事も意識し、復興のための木造住宅を視野に入れています。


この訓練は、就職を希望しておられる方が、より前進できるように、
技術を身につけるもので、6カ月間という限られた期間なので、
身につけられることも限りがあるかもしれません。

自分で家を建てる時に参考になる、本当にシンプルな形で建物を建てる為の
基礎知識と技術です。

  6カ月間の授業料は無料で、一定の条件に合えば
  訓練期間中の生活費が給付される制度があります。










































 小さな小屋を建てることから始まり、
 自分でシンプルな家を建てることが
 実現できるようにしていきます。

 就職を希望しておられる方、震災に
 合われた方で仕事を求めておられる方、

 この情報をご覧になって、ご興味を
 もたれましたら、どうぞご連絡下さい。





OV森の自然学校 タカヤマウエスト  
TEL:0577-68-2560
FAX:0577-68-2891

詳しくは、下記のチラシもご覧下さい。





関連記事
「木工家具訓練科」の募集がはじまりました♪
平成25年1月31日「木工訓練科」受講生募集中♪
平成25年1月30日「農業生産訓練科」受講生募集中♪
「家具デザイン訓練科」
★まだまだ募集中です★
受講生募集中! 木工訓練科 
hiyokoのお家
Share to Facebook To tweet