2008年09月19日

紅葉の天生湿原へ

天生湿原の紅葉があまりに見事だったので、
今年はお客様をご案内できればと、休日に下見に行ってきました(先々週のことです…)。

籾糠山への道中にある「カツラ門」。
紅葉の頃になれば、一帯が金色になり、カツラ特有の甘い香りがたちこめるはず…。
想像しただけで、興奮してしまいます。

紅葉の天生湿原へ

モウセンゴケは木平湿原にて。虫を捕まえる腺毛の赤い色が、
群生すると、まさに毛氈(もうせん)を敷いた様。
紅葉の天生湿原へ

登山道は地元の方の手でよく整備され、パトロールもしてみえるので、心強い限りです。
籾糠山まで足を延ばし、飛騨に生まれてよかった~と思いました。10月、一緒に歩きませんか?
詳しくはオークヒルズのホームページでご覧下さいませ。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(セミナー)の記事画像
年末年始木工ざんまいのお知らせ☆
バームクーヘン♪
☆その3 冬の森をみんなで探検!!☆
★その2 冬の森をみんなで探検!!★
■冬の森をみんなで探検!!■
心のよりどころ
同じカテゴリー(セミナー)の記事
 年末年始木工ざんまいのお知らせ☆ (2013-12-10 19:04)
 バームクーヘン♪ (2012-03-19 16:08)
 ☆その3 冬の森をみんなで探検!!☆ (2012-02-20 15:58)
 ★その2 冬の森をみんなで探検!!★ (2012-02-19 11:25)
 ■冬の森をみんなで探検!!■ (2012-02-18 15:20)
 心のよりどころ (2011-11-01 13:29)

Posted by もりのしぜんがっこう at ◆2008年09月19日17:48セミナー
この記事へのコメント
素敵な企画ですね!
昨年、天生湿原の紅葉を初めて見たのですが、とっても感動しました。
木島湿原もとっても綺麗でした!!…近くでクマの爪痕を見ましたが…
でもこちらがちゃんと気をつければクマとは出会いませんものね。
Posted by ふれっちふれっち at 2008年09月19日 19:13
さすが、ふれっちさん、飛騨を味わい尽くしていますね!
クマの爪痕はついたばかりだと、小さくて分かりにくいそうです。たくさんついているようですが、私は急ぎ足だったからか(?)見つけれませんでした。襲撃された看板は見ましたが…。そういえば、今朝クマに追われる夢を見ました…。
当日は日中(晴れれば)会いにくいのと、こちらの人数がいれば、クマも近寄らないと思います。もし出会ってもヒグマほど凶暴でないので、大丈夫だと思います。
Posted by ヒルズスペースヒルズスペース at 2008年09月20日 10:26
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。